みずうみ2023

暮らしの中で出会った言葉や考えの記録

thought

支配と被支配

朝食の時に認知症の義父の話になった。 今のお父さんは、掃除、洗濯、入浴はもちろん、歯磨きもお湯を沸かすことも、電子レンジでチンすることも、もう難しい。 生活にまつわる動作がほぼできない状態で、周囲に店がほとんどない山上の一軒家で一人暮らしを…

レプリコンワクチンのこと⑤(わたしが今思うこと)

コロナワクチンのことに限らず、今あるさまざまな社会問題については、あまりに情報が錯綜していて、不安や恐怖を煽るような言説も少なくなく、私はたびたび情報の海で溺れそうになってしまう。 誰にも否定しようがない声高な正論みたいなものにも、正直なと…

レプリコンワクチン のこと④(厚労省とのやりとり 書き起こし)

衆議院議員 阿部知子氏: 私は元々小児科医。ワクチン禍はこれまでに何度も経験してきた。 従来はワクチンによる深刻な被害が1、2例起きた時点でまず一旦中止、検証されてきたと思う。 新型コロナワクチンは、現在死者が2204名にのぼっても、いっさい見直さ…

不登校、その後(娘氏の場合)

こないだ元不登校の当事者に話を聞くテレビドキュメンタリーを家族で見ていたら、ある女の子がこんなことを話していた。 「学校なんて行かなくても全然大丈夫だよ」っていう人、多いじゃん。 そんなことなくね?って思ってたから。 高校を卒業する年齢になっ…

何が適切か分からない

先日、友達からスピリチュアル心理学をベースにしたこんなワークショップをやりたいと思っているんだけど、どう思う?と相談を受けた。 それは、自分のこれまでの人生をさかのぼって、自分の魂がやるべきことを見出すためのワークをグループセッション方式で…

焚き火と対話

昨夜は、辻堂海岸で焚き火を囲んでの対話会だった。 今年の夏はいつもにまして猛暑だし、海岸へのアクセスが悪いこともあって、近隣の旧友の集いみたいになったのだが、思いがけなく小田原から密かに憧れている人の飛び入り参加があって気分があがった。 時…

「マミー」

2024年/監督:二村真弘/119分/2024年8月3日〜公開 公開に先立って情報公開された際に、林眞須美死刑囚の息子さんへの脅迫が激化し、公開が危ぶまれたこの作品。 なんとか公開にこぎつけられて何よりだった。 どんな表現であれ、ヘイトには屈するべきじゃ…

不機嫌ってなんだ

娘氏がなんとか大きなケガもなく旅から無事に帰ってきて、そろそろ半月。 時差ぼけもなくなり、だいぶ日常モードに戻っている。 やはり日本の外に出てみることは、今の彼女にとっておおむね良かったことみたいだ、良かったな、と思っている。 勝手にしょいこ…

歪んだ認知の処方箋

ここ数日、息がしづらいような暑さ。 南の島で人が怠惰になるというのは、あれは怠惰ではなくて物理的に動けないからだし、頭もぼーっとして何も考えられなくなるからだよな、とつくづく体感している。 何かひとつ、やろうと思ってたことをできたら、ようや…

三連休

一番近い土日に祭日をくっつける制度のせいで、成人の日と海の日が毎年よく分かっていない。 連休初日の土曜日になって「ねえ知ってた、3連休だってよ」と夫氏から聞かされて、なぬー!と地味に崩れ落ちた。 3歳児とがっぷり四つの3連休(しかも梅雨中)には…

「話が通じない相手と話をする方法」②(都知事選を通して考えたこと)

都知事選が終わった。 私が応援する候補っていつも落選するので、この感じも正直なところ慣れている。はぁ。 ただ、同じタイミングでイギリスで政権交代が起こり、フランスでも市民の草の根運動の結果、極右政権の誕生を阻止したということがあっただけに、…

都知事選に思うこと(メディアから考える)

今回の都知事選については、いろんな人がいろんなことを発信しているから、自分はことさら書くことはないと思っていた。 でも、今朝の読売新聞の記事を見て、あんまりムカついて、今思うところを少しだけ書いておきたいと思った。 それは、こういう記事。 「…

「話が通じない相手と話をする方法」①(私たちのイデオローグ化)

2024年/ピーター・ボゴジアン、ジェームズ・リンゼイ著/晶文社 「私たちの時代が示している最も痛ましいーーそして危険なーー兆候のひとつとは、まっとうな理由をもって私たちの見解に反対しうるような人など誰もいない、と考える様な個人なり集団が増えて…

農家で働く

昨日は一日中豪雨で、市内には警報も出ていた。 前日の仕事の疲れもあって、大人しく家にいて整える日になった。 夫氏や娘氏ともだいぶよく喋った。 ほんとにだめなことだなあと思うんだけど、私はのんびりすることをなかなか自分に許可できない。 天気と生…

呪いを解く、意識が変わる

情報に溢れた環境の中で多くの人と同様、私も日頃からいろんなものを見聞きしたり読んだりしている。 とはいえ限られた時間で、何を特に好んでフォローしているだろう? 私が興味を持っている人たちにはある共通点があることに思い当たる。 それは何かの答え…

世界に出ていく

とても繊細で優しい心を持つ知人が、こんなことを言っていた。 「生まれ育った場所が自分には合わなくて、ここならと心機一転転居して、一所懸命その地域の一員として受け入れてもらおうと長年頑張ってみたけれど、やっぱりだめだった。 頼まれれば役員でも…

昔の写真

帰省中、祖父母の家で退屈した娘氏が、2階の押し入れから昔の家族アルバムを引っ張り出して、随分没頭して連日眺めていた。 祖父母の子供時代の写真は、今からもう60年以上前のものになるわけだけど、そのセピア色の写真たちの中の人たちは、ほとんど歴史上…

ポジティブとネガティブ

魔法使いに諭されてから数日が経った。 毎度のこと鈍い私は、草食動物が牧草を消化できるまで何度も反芻するごとく、しつこく考え続けている。 むしゃむしゃむしゃむしゃ。 そうこうするうち、いつものようにいろんな考えが少しずつ浮かび上がってくる。 考…

勘違いだけが人生だ

魔法使いの友達から、「なおみちゃん今自分で変化する時期に来ているから会って伝えなきゃと思って」って連絡が来た。 長年の付き合いだから驚かないが、なんだなんだと若干面食らいつつも会う約束をし。 二日前に「悪い、たんす持ち上げたらぎっくり腰にな…

この国の政治を動かす力学

(2024年4月18日、山本氏の国会質疑 要約と補足) 【日本の政治に命令をする3つの圧力団体】 日本政府が国民よりも最優先する3つの圧力団体 ①経団連 → 「経団連による提言」 ②アメリカを中心としたグローバル多国籍企業 → 「年次改革要望書」 ③米軍 → 「アー…

山本太郎氏の国会「講義」

この国がどれだけ国民の意思を尊重していないか、ここ最近報じられた案件を幾つか見ただけでよく分かる。 国民の70%、20代は90%が賛成の同性婚や、国民の70%以上が賛成している夫婦別姓は、「議論が足りない」と何十年も認められないままなのに、降って湧…

どんどん流されていく小舟

このところ、政治について書くことがなかなかできなかった。 今のこの国の政治は、あまりに問題が多すぎて、一体どこから何を書けばいいのか、途方にくれるほど。 日替わりで不正や腐敗が次々と知らされ、とんでもないことが事後報告で知らされ、あるいは反…

先月の対話のこと

先月の対話でのことについて、やっと言葉が出て来たので、書き残しておく。 対話をはじめて半年足らず、なかなか慣れない。 慣れたら皆で和気あいあいと安心して話せる場がわりと簡単に作れるようになるんだろうか。 でも、今はやるほどに難しさを感じること…

甘えってなんだ

我が家の娘氏が、ブラックだった前の職場を辞めて、近所のパン屋で働き始めてもうすぐ半年になる。 パン屋さんて、いつもお店の前がいい匂いがして、香ばしいパンたちを丁寧に扱って、笑顔でお客さんと挨拶を交わして、っていう素敵ワールドを漠然と想像する…

美容院へ

今日は午後から美容院。 はあもうやっと、このひどい状態から脱せられるよ、とほっとする。 美容師さんがひと月近くインドへリトリートに行っていたので、帰国後予約がぎゅうぎゅうで、ずっと行けていなかった。 髪がどうしようもない状態だと、無性に気分が…

「落下の解剖学」を見て考えたこと

2023年フランス/原題:Anatomy of a Fall/監督:ジュスティーヌ・トリエ/152分/2023年2月23日〜日本公開 いつも通りほぼ予備知識ゼロで見に行ったのだけど、何も知らなかったからこそ夫婦で見られたよねーと思うくらい、夫婦の怖い話であった。 でも、結…

「謎のやな感じ」について考える

朝、玄関のドアを開けたらいちめん春の空気。 朝の眩しい光を浴びたら、柔らかく緩んだ。 寝坊したので、今朝のお祈りは手早く。 息子が昨日音楽院の試験だったから、そのことを強めに祈った。 お隣さんによると明日からまた冷え込むらしい。 気候がどうもお…

人はひとりでは生きられない

毎日のように17歳の娘氏から議論をふっかけられている。 最近、あ、なんか話が面白くなりそうだなーと思った時は、ボイスレコーダーのボタンをぽちっと押す。 でも大抵は録ったきりで、どんどん溜まっていってしまっているのだけど(夕飯作りながら1時間喋っ…

往復書簡はじめました

写真家の長島有里枝さんは、去年出会った中で、最も好きな書き手のひとりだ。 以前からもちろん名前やあの有名な家族ヌードの写真は知っていたし、テレビや雑誌のインタビューを見かけたことはあったけれど、これまで文章は読んだことがなかった。 長島有里…

ただ違うだけ

殊更に冷え込む日。 ヨガのレッスンに行くのが億劫だけど、ほんの数日身体を動かさないと、体に滞りを感じるから、気力を振り絞って行こうと思う。 「スポーツや身体を動かす系のことは、何かこれとひとつ決めて、それを気長に細く長く続けていくのが健やか…